カスタム

ルームランプLED化!【カーテシランプ編】取り付けたバルブを紹介

こんにちは!べちです。                              節約生活のなか、GR86のカスタムに没頭している会社員です。

車のカスタムで定番ともいわれるLED化ですが、今回は、ドアパネル内側の下部に設置されている「カーテシランプ」に使用したバルブについて紹介します。

純正オプションでもルームランプのLEDは用意されていますが、マップランプとラゲージルームのみで、カーテシランプの設定はないものとなっています。

カーテシランプのLED化は、乗降時の足元確認だけでなく、後方からくる車にドアが開いていることを認知され易くなることで、安全面でも寄与できるカスタムになっています。

そこで今回は、私が取り付けて良かったLEDバルブについて紹介します!

LED化した理由

車の雰囲気に、統一感を持たせたいと思ったからです。

GR86に標準で装備されているルームランプは、すべて白熱電球となっている一方で、ヘッドライトやナンバー灯など、外装の主要箇所は標準でLEDとなっています。

そのため、室内もすべてLEDに統一したいと考えたのがきっかけです。

適合

マップランプに使用するバルブ形状は、「T10」となっています。

T10型であれば、取り付け自体はできますが、バルブが縦に長いものだったりすると、カバーが閉じなくなってしまうため、バルブの大きさも考慮して選ぶ必要があります。

取り付けた商品

今回取り付けたバルブは、「ピカキュウ」というメーカーの

「T10 日亜3030 9連 うちわ型 ルームランプ用LEDウエッジバルブ」です。

うちわ型で、無駄な方向の照射がないものになっており、GR86のカーテシランプには丁度いい形状のものになっています。

交換方法については、

ルームランプLED化!【カーテシランプ編】3ステップで交換方法を紹介」をご覧ください。

取付前後の比較

左:before、右:after となっています。

標準の白熱電球と比べると、だいぶ明るくなり、視認性が向上しました。

それにより、夜間の乗降の際に、うっかりエアロを傷つけたり、水たまりに入ってしまったりすることも無いと思います。

また、後方からくる車からも、ドアが開いていることがより伝わりやすくなったことで、安全面にも寄与するものになっています。

まとめ

今回は、カーテシランプのLEDバルブについて紹介しました。

カーテシランプのLED化は見栄えだけではなく、乗降の際の足元確認や、周囲の車へドアが開いていることをより認知してもらうことで、安全面でもメリットが多いものだと思います。

価格を抑えつつも純正のような質感と安心感を求める方には、マップランプと同様に、おすすめできるバルブです。

取り付け方法や他のLED化については、別記事をご覧ください。